近大技術再び・若ぶり登場!!
いよいよ夏休みに入りましたね。
学生の皆さんは、宿題をコツコツと…
大人の皆さんは、夏にバテずにコツコツと…
何事にも気負いせず少しずつかんばっていきましょう!
今回は再び、近畿大学・有路昌彦教授の監修のもと開発された
若ぶりが登場!!
いえいえ、実は夏でも美味しくいただけるのです。
においが少なく脂がのった、美味しい若ぶりを仕入れることができました!
●若ぶり…200円(税抜)
●若ぶり炙り…250円(税抜)
●若ぶり漬け…350円(税抜)
●若ぶりとろ…400円(税抜)
●若ぶりのねた盛り…500円(税抜)
また、毎夏恒例の風物詩うなぎがやってきた!
スタミナを付けて暑い夏を乗り切りろう!
●炙りうなぎ…300円(税抜)
●うなぎチーズ炙り…350円(税抜)
●うなキュー巻き…400円(税抜)
●おつまみうなぎ…400円(税抜)
うなぎだけじゃない、夏の鮮魚もオススメ!!
●剣先いか…250円(税抜)
●しまあじ…400円(税抜)
●上生うに…600円(税抜)
さ・ら・に・・・この夏限定!!
一品メニューと 生ビールのセットメニューが超お得!!
生ビール・・・500円に対して↓このお値段!!
●生ビール枝豆セット・・・700円(枝豆…300円)
●生ビールから揚げセット・・・750円(唐揚げ…300円)
●生ビールいかの唐揚げセット・・・750円(いかの唐揚げ…300円)
●生ビール鳥3種盛りセット・・・800円 (焼き鳥3種盛り…350円)
新・一品メニュー・・・
●温泉玉子・・・100円
●温玉うどん(冷やしうどん)・・・350円
お盆・夏休みは、すし官太のお寿司に囲んで楽しみませんか?
是非、お近くのすし官太へご来店ください!
(ツ _ _)ツ)) お待ちしておりま~す ((ノ(_ _ ノ)
——————————————————————————————————————
【豆知識:若ぶり】
通常、養殖ぶりの産卵期は5月~6月頃。!
天然のぶりでも2月~4月の間に産卵を終え、
卵に養分を取られ、肉質が落ち痩せた状態が続きます。
これでは夏に食べても美味しくありません。
そこで、4月に稚魚が生まれるところを半年にずらし、前倒しに養殖することで、
10~12月に出荷されるブリが、
春夏の時期に、質の高い若ぶりが出荷されるようになったのです。
また、秋の出荷に向けての通常養殖を平行作業することで、
一年中、美味しいぶりが食べられるようになりました!!
これを近畿大学は、通常のぶりの特徴となる、生臭さをなくすために、
餌となる魚粉を減らし、とうもろこしや大豆・お茶など
10種類以上をブレンドして開発された『匠シリーズ』を与えたことで、
生臭さがなくなったはもちろん、身が白く脂がのった若ぶりに仕上げたのです。
——————————————————————————————————————
2017.07.22